目黒区の歯医者(歯科医院)スガノ歯科クリニック。入れ歯、歯周病、虫歯でお悩みの方お気軽にお越しください

お問い合わせ・ご予約はこちら

TEL 03-3715-1884

〒153-0063 東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F

  • 平日9:30~13:00/14:30~19:00
  • 土曜9:00~12:00
  • 休診日日曜・祝日

general

歯科・小児歯科

一般歯科General

虫歯の治療

虫歯の治療

虫歯は口の中に常にいる菌(常在菌)が、取り切れなかった食渣を栄養にして増殖し、プラークと呼ばれるベタベタした汚れになって歯の表面にくっつき、酸を出して歯を溶かしていくものです。

自然治癒はせず、下図に示すように進行していきます。各ステージにより治療の方法が異なります。

初期齲蝕(C0)

初期齲蝕(C0)

歯の表面が白く(白斑)なってきます。虫歯の第一段階ですが、特に治療は必要ではありません。

適切な歯ブラシとフッ素により再石灰化が期待できます。

エナメル質齲蝕(C1)

エナメル質齲蝕(C1)

歯の最表層のエナメル質に生じた虫歯。

エナメル質内には神経が通っていないため、しみる等の自覚症状はないことがほとんどですが、再石灰化は期待できないため、治療が必要になります。

治療としては、虫歯を削って代わりの詰め物をすることが一般的です。

象牙質齲蝕(C2)

象牙質齲蝕(C2)

虫歯がエナメル質より深層に進行し、象牙質に達した状態。

象牙質には痛みを感じる神経が通っているので、“しみる”“痛い”などの症状が出てきます。

高齢者などで多くみられるような慢性的にゆっくり進む虫歯では、歯の神経が鈍感になって痛みを感じない場合もあります。

治療方法は虫歯の大きさや位置によって多少異なりますが、基本的には虫歯を削って取った後に直接詰め物をするか、型取りをして模型上で制作した詰め物や被せ物を入れます。

根面齲蝕

高齢者によく見られる虫歯で、象牙質齲蝕から始まります。加齢や過度な歯ブラシ、歯周病等により歯茎が下がってしまったために露出した歯根面にできる虫歯。

一般的に進行は遅く症状も少ないことが多いですが、放っておくと歯が折れたり神経に達して痛みが出ることがあるので早めの治療をお勧めします。

治療としては、虫歯を削って詰め物をするか、必要に応じて神経の処置を行った後に被せ物を作ります。

根の治療

根の治療

一度神経の治療をしてある歯や、虫歯を放置していたような場合に、根の先端まで感染し膿が溜まってしまうことがあります。

このような場合は感染してしまった根の部分を数回に渡って消毒し膿を取り除く必要があります。根の長さや形、本数、感染の程度により治療が長くなったり、外科処置が必要になったりするケースもあります。

最悪の場合は抜歯せざるを得ないこともあります。


小児歯科Child

乳歯の虫歯治療

小児歯科

初めての治療はお子さまにとっては不安で怖いものです。

特に歯科は薬品の臭いや削る道具の音など嫌がるものが多くあります。

上手にできるようになるまでは決して急がず徐々に慣らしてから行いますので安心して下さい。

また、治療はうがいが出来るようになってからの方が良いと思います。

それまでは虫歯が進行しないようにする薬を塗ったりして様子を見ることもあります。

虫歯予防

虫歯予防

乳歯や出てきたばかりの永久歯は石灰化度が低く、虫歯になるリスクが高いです。まずは虫歯にならないようにしっかり汚れを取りましょう。

また、高濃度のフッ素を塗ることも効果的です。歯に付いている溝は歯ブラシが届きにくく虫歯になりやすい部位の一つです。

その溝を、フッ素配合の予防材料で埋めるシーラントという処置を行うこともあります。

救急処置

救急処置

幼児に多いのが転んだりぶつかって前歯をぶつけてしまうことです。

歯がぐらぐらして出血したり、歯が欠けたり、時には抜けてしまうこともありびっくりされると思います。

そういった場合は、受傷後すぐの対応が大切ですので、慌てずに落ち着いてまずは連絡いただくか、早めにご来院ください。

歯並びのご相談

歯並びのご相談

乳歯から永久歯に生え変わる時期には様々な問題が出てきます。

早期に治療を開始した方が良い場合もありますので、何か気になることがあればご連絡ください。